ログイン
言語:

WEKO3

  • トップ
  • ランキング
To

Field does not validate

To

Field does not validate

To
lat lon distance


インデックスリンク

インデックスツリー

  • RootNode

メールアドレスを入力してください。

WEKO

One fine body…

WEKO

One fine body…

アイテム

  1. 学内刊行物
  2. 放送大学研究年報
  3. 第26号(2008)

堀田善衞『方丈記私記』の圏域

https://ouj.repo.nii.ac.jp/records/7525
https://ouj.repo.nii.ac.jp/records/7525
707c04e9-7f0c-43dc-9de9-baf355bf1ee1
名前 / ファイル ライセンス アクション
26-13.pdf 26-13 (494.3 kB)
Item type 紀要論文 / Departmental Bulletin Paper(1)
公開日 2013-06-14
タイトル
タイトル 堀田善衞『方丈記私記』の圏域
タイトル
タイトル The Sphere of Hotta Yoshie's Hojoki-shiki
言語 en
言語
言語 jpn
資源タイプ
資源タイプ識別子 http://purl.org/coar/resource_type/c_6501
資源タイプ departmental bulletin paper
著者 島内, 裕子

× 島内, 裕子

WEKO 9572

島内, 裕子

ja-Kana シマウチ, ユウコ

Search repository
Shimauchi, Yuko

× Shimauchi, Yuko

WEKO 9573

en Shimauchi, Yuko

Search repository
抄録
内容記述タイプ Abstract
内容記述 堀田善衞の『方丈記私記』は、『方丈記』をめぐる研究や創作の中で、どのような位置を占め、どのような独自の文学的な達成を遂げたのか。『方丈記私記』と関連するさまざまな文学作品を、近代文学の中に広く探索するとともに、『方丈記』研究の動向も含めて、文学の領域にとどまらぬ、より広い分野に『方丈記私記』が及ぼした影響力を、見極めた。とりわけ、本稿において、現代における美術や映像の分野での『方丈記私記』の大きな影響力を見出したことは、「現代文学としての古典文学の可能性」という普遍的なテーマへの発展性とも繫がるであろう。
抄録(英)
言語 en
値 This paper tries to consider what sort of literary result Hotta Yoshie's Hojoki-shiki attained. The English translation of Hojoki made by Natsume Soseki and the short story titled Kamono-Chomei by Sato Haruo, both written before Hotta's work, pay attention to the inner mentality of Chomei as expressed in Hojoki. Hotta tried to find something similar to the great air raid on Tokyo, which he himself experienced, in the descriptions of natural disasters in Hojoki. That is why Hojoki has been widely read as a literary piece of modern significance.
 I should add that Karasawa Hitoshi, a woodblock artist who loved to read Hojoki-shiki, made a collection of prints titled Hojoki, while Miyazaki Hayao, the famous animator, tried to make an animated version of Hojoki-shiki. Through these instances we can see the extent of influence Hotta's work has given to contemporary artists.
書誌情報 放送大学研究年報
en : Journal of the Open University of Japan

巻 26, p. 156(11)-145(22), 発行日 2009-03-19
ISSN
収録物識別子タイプ ISSN
収録物識別子 0911-4505
書誌レコードID
収録物識別子タイプ NCID
収録物識別子 AN10019636
戻る
0
views
See details
Views

Versions

Ver.1 2023-06-20 16:03:55.883395
Show All versions

Share

Mendeley Twitter Facebook Print Addthis

Cite as

エクスポート

OAI-PMH
  • OAI-PMH JPCOAR 2.0
  • OAI-PMH JPCOAR 1.0
  • OAI-PMH DublinCore
  • OAI-PMH DDI
Other Formats
  • JSON
  • BIBTEX

Confirm


Powered by WEKO3


Powered by WEKO3