WEKO3
アイテム
e-Learningによる英語学習の試行 : 学習促進のための効果的な支援の在り方の考察
https://ouj.repo.nii.ac.jp/records/403
https://ouj.repo.nii.ac.jp/records/4032520d215-29a6-4456-9bcb-5b4c215bbe21
名前 / ファイル | ライセンス | アクション |
---|---|---|
KJ00005190176.pdf (2.2 MB)
|
|
Item type | 紀要論文(ELS) / Departmental Bulletin Paper(1) | |||||
---|---|---|---|---|---|---|
公開日 | 2004-01-01 | |||||
タイトル | ||||||
タイトル | e-Learningによる英語学習の試行 : 学習促進のための効果的な支援の在り方の考察 | |||||
タイトル | ||||||
タイトル | A case study of English study via e-Learning Building an effective support system to promote Web-based learning | |||||
言語 | en | |||||
言語 | ||||||
言語 | jpn | |||||
キーワード | ||||||
主題Scheme | Other | |||||
主題 | e-Learning | |||||
キーワード | ||||||
主題Scheme | Other | |||||
主題 | 学習支援 | |||||
キーワード | ||||||
主題Scheme | Other | |||||
主題 | リメディアル教育 | |||||
キーワード | ||||||
主題Scheme | Other | |||||
主題 | 教育コンテンツ | |||||
キーワード | ||||||
主題Scheme | Other | |||||
主題 | 電子メールの活用 | |||||
キーワード | ||||||
言語 | en | |||||
主題Scheme | Other | |||||
主題 | e-Learning | |||||
キーワード | ||||||
言語 | en | |||||
主題Scheme | Other | |||||
主題 | Web-based courseware | |||||
キーワード | ||||||
言語 | en | |||||
主題Scheme | Other | |||||
主題 | study support | |||||
キーワード | ||||||
言語 | en | |||||
主題Scheme | Other | |||||
主題 | remedial education | |||||
キーワード | ||||||
言語 | en | |||||
主題Scheme | Other | |||||
主題 | educational materials | |||||
キーワード | ||||||
言語 | en | |||||
主題Scheme | Other | |||||
主題 | support by email | |||||
資源タイプ | ||||||
資源タイプ識別子 | http://purl.org/coar/resource_type/c_6501 | |||||
資源タイプ | departmental bulletin paper | |||||
ページ属性 | ||||||
内容記述タイプ | Other | |||||
内容記述 | P(論文) | |||||
記事種別(日) | ||||||
値 | 研究ノート | |||||
著者名(日) |
濱谷, 英次
× 濱谷, 英次× 竹田, 明彦× 野口, ジュディ× 岡田, 由紀子× 田中, 靖子× 井土, 純子 |
|||||
著者名よみ |
ハマタニ, エイジ
× ハマタニ, エイジ× タケダ, アキヒコ× ノグチ, ジュディ× オカダ, ユキコ× タナカ, ヤスコ× イド, ジュンコ |
|||||
著者名(英) |
Hamatani, Eiji
× Hamatani, Eiji× Takeda, Akihiko× Noguchi, Judy× Okada, Yukiko× Tanaka, Yasuko× Ido, Junko |
|||||
著者所属(日) | ||||||
値 | 武庫川女子大学情報教育研究センター | |||||
著者所属(日) | ||||||
値 | 武庫川女子大学文学部 | |||||
著者所属(日) | ||||||
値 | 武庫川女子大学薬学部 | |||||
著者所属(日) | ||||||
値 | 武庫川女子大学情報教育研究センター | |||||
著者所属(日) | ||||||
値 | 武庫川女子大学大学院 | |||||
著者所属(日) | ||||||
値 | 武庫川女子大学大学院 | |||||
著者所属(英) | ||||||
言語 | en | |||||
値 | Mukogawa Women's University, Institute for Educational Computing Research | |||||
著者所属(英) | ||||||
言語 | en | |||||
値 | Mukogawa Women's University, School of Letters | |||||
著者所属(英) | ||||||
言語 | en | |||||
値 | Mukogawa Women's University, School of Pharmaceutical Science | |||||
著者所属(英) | ||||||
言語 | en | |||||
値 | Mukogawa Women's University, Institute for Educational Computing Research | |||||
著者所属(英) | ||||||
言語 | en | |||||
値 | Mukogawa Women's University, Graduate School | |||||
著者所属(英) | ||||||
言語 | en | |||||
値 | Mukogawa Women's University, Graduate School | |||||
抄録(日) | ||||||
内容記述タイプ | Other | |||||
内容記述 | 本研究は、近年新しい教育方法として注目されているe-Learningを英語のリメディアル教育に応用し、英語力が比較的弱い大学生の英語学習を支援することを目的に取り組んだ試みをまとめたものである。 e-Leamingにおいては、「良質の教育コンテンツ」と「適切な学習支援」が学習効果の面で重要となるが、本研究では教育コンテンツはメディア教育開発センター開発の英語リメディアル教材「University Voices」および「Bridge教材」を利用する機会を得たため、当面の研究課題を学習支援の在り方に絞って取り組んだ。具体的には、所属学科・学年・英語力において多様な属性を持つ大学生の協力を得て、約2ヶ月間の自主学習期間中に様々な学習支援を試みた。具体的には、対面によるもの、各種印刷物の配布・掲示、電子メールの利用、電子ニュースレターの発行、電話の利用などの手段を、個別指導、集団指導の場面に応じて使い分けた。取り組みの結果、学習支援の面では電子メールによる活動報告と返信メールによる励まし・疑問への回答が非常に有効であったこと、特に返信メールを英文にしたことが学生の意欲を刺激したこと、また、学生の状況に応じて学習者に共通する課題などを中心にした電子ジャーナルを発行したことなどが、学習を支援する上で有効であった。結果的にドロップアウトする例は一般的に予想されるよりも相当少ないという結果を得た。 | |||||
抄録(英) | ||||||
内容記述タイプ | Other | |||||
内容記述 | e-Learning, or Web-based learning, was used for remedial English language education. e-Learning requires good educational materials and a good support system. Remedial English courseware "University Voices" and "Beginner's Class" were made available by the National Institute of Multimedia Education. Thus, the main focus was the development of a support system for two months of self-study by students from a range of majors, grade levels and English language abilities. This included face-to-face consultation sessions, printed handouts, posted notices, email messages, email newsletters and telephone contact. Most helpful were responses to student email messages of progress reports, impressions, and questions about the materials as well as study skills. Instructors responded in English and Japanese with messages of support and advice. Repeatedly appearing questions were presented in newsletters. Overall, the dropout rate was much lower than usually found in Web-based programs, indicating the importance of human support. | |||||
雑誌書誌ID | ||||||
収録物識別子タイプ | NCID | |||||
収録物識別子 | AA11279120 | |||||
書誌情報 |
メディア教育研究 巻 12, p. 17-41, 発行日 2004 |