まなぴお
 

登録コンテンツの著作権等について

  • 本リポジトリに登録されているコンテンツの著作権は、執筆者、出版社(学協会)などが有します。 
  • 本リポジトリに登録されているコンテンツの利用については、著作権法に規定されている私的使用や引用などの範囲内で行ってください。 
  • 著作権に規定されている私的使用や引用などの範囲を超える利用を行う場合には、著作権者の許諾を得てください。 
  • ただし、著作権者から著作権等管理事業者(学術著作権協会、日本著作出版権管理システムなど)に権利委託されているコンテンツの利用手続については各著作権等管理事業者に確認してください。 
  • 「貴重書」に登録されているコンテンツについては、こちらに記載の「デジタルコンテンツの使用について」をご確認ください。
 

WEKO

インデックスリスト
学内刊行物メディア教育開発センターメディア教育開発センター研究報告
第104号(1997) [15件
OAI-ORE
第105号(1997) [23件
OAI-ORE
第1号(1998) [16件
OAI-ORE
第2号(1998) [8件
OAI-ORE
第3号(1998) [25件
OAI-ORE
第4号(1998) [38件
OAI-ORE
第5号(1998) [36件
OAI-ORE
第6号(1998) [16件
OAI-ORE
第7号(1999) [28件
OAI-ORE
第8号(1999) [26件
OAI-ORE
第9号(1999) [35件
OAI-ORE
第10号(1999) [21件
OAI-ORE
第11号(1999) [41件
OAI-ORE
第12号(1999) [13件
OAI-ORE
第13号(2000) [16件
OAI-ORE
第14号(2000) [35件
OAI-ORE
第15号(2000) [12件
OAI-ORE
第16号(2000) [8件
OAI-ORE
第17号(2000) [9件
OAI-ORE
第18号(2000) [9件
OAI-ORE
第19号(2001) [26件
OAI-ORE
第20号(2001) [19件
OAI-ORE
第21号(2001) [24件
OAI-ORE
第22号(2001) [17件
OAI-ORE
第23号(2001) [8件
OAI-ORE
第24号(2001) [29件
OAI-ORE
第25号(2001) [18件
OAI-ORE
第26号(2001) [46件
OAI-ORE
第27号(2001) [94件
OAI-ORE
第28号(2001) [19件
OAI-ORE
第29号(2002) [25件
OAI-ORE
第30号(2002) [25件
OAI-ORE
第31号(2002) [41件
OAI-ORE
第32号(2002) [18件
OAI-ORE
第33号(2002) [23件
OAI-ORE
第34号(2002) [7件
OAI-ORE
第35号(2002) [10件
OAI-ORE
第36号(2003) [9件
OAI-ORE
第37号(2003) [29件
OAI-ORE
第38号(2003) [23件
OAI-ORE
第39号(2003) [19件
OAI-ORE
第40号(2003) [25件
OAI-ORE
第41号(2003) [18件
OAI-ORE
第42号(2003) [25件
OAI-ORE
第43号(2004) [13件
OAI-ORE
第44号(2004) [39件
OAI-ORE
第45号(2003) [23件
OAI-ORE
第46号(2004) [63件
OAI-ORE
第47号(2004) [14件
OAI-ORE
第48号(2004) [13件
OAI-ORE
第49号(2004) [25件
OAI-ORE
第50号(2004) [41件
OAI-ORE
第51号(2004) [22件
OAI-ORE

放送大学機関リポジトリとは

放送大学機関リポジトリ(The Open University of Japan Repository)では、放送大学で生産された学術成果を収集・蓄積し、広く公開しています。
 

お知らせ

(2013/10/28)
放送大学機関リポジトリ(ManapiO)を公開しました。
 

お問い合わせ

放送大学情報部
図書情報課
tosho-joho☆ouj.ac.jp
☆部分は半角の@にしてください。